本庄メディカルクリニック内科消化器内科:神戸市中央区中山手通3丁目2−1トア山手ザ・神戸タワー 人間ドック併設 胃カメラ 大腸カメラ CT完備

  • ホーム
  • 施設案内
    • 院内紹介
    • 設備紹介
    • 診療時間
    • 診療予約
    • 交通案内
  • 診療案内
    • 診療概要
    • 検査
    • 日帰り内視鏡治療
    • 消化器疾患について
    • 予防接種
    • 自由診療
  • 健診
  • 提携施設
  • 医療関係者の皆様へ
  • その他
    • ホーム
    • 施設案内
      • 院内紹介
      • 設備紹介
      • 診療時間
      • 診療予約
      • 交通案内
    • 診療案内
      • 診療概要
      • 検査
      • 日帰り内視鏡治療
      • 消化器疾患について
      • 予防接種
      • 自由診療
    • 健診
    • 提携施設
    • 医療関係者の皆様へ

  • ホーム
  • 施設案内
    • 院内紹介
    • 設備紹介
    • 診療時間
    • 診療予約
    • 交通案内
  • 診療案内
    • 診療概要
    • 検査
    • 日帰り内視鏡治療
    • 消化器疾患について
    • 予防接種
    • 自由診療
  • 健診
  • 提携施設
  • 医療関係者の皆様へ

健診(検診)・人間ドック

当院では、充実した健診・人間ドック内容で皆様の健康管理に役立ちたいと考えています 個人に合わせた選択ができるよう、各コース及びオプションをご用意させていただきました

▼健診(検診)・人間ドック予約▼

予約関連専用 電話番号:078-599-5982

 <対応時間:休診日を除く11:30-16:30(土曜15:00まで/水曜・第3・5土曜日は休止 ➞ただし第3・5土曜日が祝日の場合翌土曜日が休止)第2・4金曜日11:30~14:00は不通です(変更時はインフォメーションに掲示されます)> 

健診

健診採血

特定健診(保健指導も行っております)

◆ メタボ健診:自己負担の有無、金額あるいは負担率は、医療保険者で異なります(具体的な金額等は受診券(利用券)に印字されています)。

質問票(服薬歴、喫煙歴等) 、身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)、血圧測定 、理学的検査(身体診察) 、検尿(尿糖、尿蛋白)、血液検査(脂質、血糖、肝機能)


肺がん検診(当院は実施機関として神戸市より委託を受けています)

◆ 肺がん検診:健診受診券をお持ちの方は無料

問診、レントゲン、喀痰細胞診(痰の検査はハイリスクの方のみ実施)を実施します。


胃がん検診(内視鏡検査)(当院は実施機関として神戸市より委託を受けています)・・・当院ドックA・Qと組み合わせれます

◆胃がん検診(内視鏡):2,000円 ただし、次の方は無料です

  無料対象

  1. 70歳以上の方
  2. 生活保護法による被保護世帯に属する方(※)
  3. 特定中国残留邦人等支援給付受給者(※)
  4. 市民税が非課税又は均等割のみ課税の世帯に属する方(※)

(※)2、3、4に該当する方で、がん検診の受診を希望する方は、住所地の区役所内にある保健センターあんしんすこやか係で受診券の交付を受けてください。

 受診券交付の際は、本人確認書類(運転免許証・健康保険被保険者証等)をご持参ください(2に該当の方は生活保護適用証明書を持参)。

 神戸市委託の本胃がん検診は、鎮静剤下で行えない取り決めになっております。ご留意ください。

肝炎ウイルス検診(当院は実施機関として神戸市より委託を受けています)

◆ 肝炎ウイルス検診:検査受診票券をお持ちの方は無料

問診、採血を実施します。


一般健診 ・・・下記に比較一覧表あります 参考にしてください▼

◆ 健診① :5,900円

問診・診察、身長体重など一般検査、採血(貧血・炎症・コレステロール値・肝機能などを確認します)


◆ 健診② :9,800円

健診1に加え、採血では血糖値・腎臓関連など、他、採尿追加


◆ 健診③ :14,800円

健診2に加え、視力・聴力などの一般検査、及び胸部レントゲン、心電図追加


人間ドック

ドック採血

人間ドック ・・・下記に比較一覧表あります 参考にしてください▼


◆ A:イージードック:20,000円(夕方診療価格:17,000円→夕方の価格に他の特別価格などは適応されません)

問診・診察、身長体重・視力・聴力など一般検査、採血(貧血・炎症・コレステロール値(総コレステロール)・中性脂肪)・血糖値・肝臓・腎臓の状態などを確認します ペプシノーゲンという胃の状態を見る簡易の採血も行います)、採尿、便潜血(大腸の状態を調べます)、胸部レントゲン、心電図、腹部超音波検査を行います。

・・・神戸市の胃がん(胃カメラ)健診(2000円)と組み合わせ可能です。


◆ B:スタンダードドック:37,000円(夕方診療価格:31,000円→夕方の価格に他の特別価格などは適応されません)

 ドック Aに加え、採血では、総コレステロールがLDLコレステロール・HDLコステロールに変わり、HbA1c(糖尿病の程度の指標となる採血)・甲状腺関連・リウマチ関連など、他、骨塩量検査、上部消化管内視鏡検査(食道・胃・十二指腸を調べます ペプシノーゲン採血は省かれます)が追加されます。


◆ C:プレミアムドック:53,000円(夕方診療価格:45,000円→夕方の価格に他の特別価格などは適応されません)

ドックBに加え、採血では、腫瘍マーカーなど、他、胸部CT(単純レントゲン検査が省かれます)、腹部CT(腹部超音波検査が省かれます)が追加されます。


◆ Q:クイックプレミアムドック:30,000円(午後12:30-15:30価格25,000円)

ドックCの精密検査はそのままに、時間のかかるものを省き楽に検査を受けていただきます。(診察は問診票による確認のみに・胃カメラはペプシノーゲン検査による胃の状態確認に省略されます)

・・・神戸市の胃がん(胃カメラ)健診(2000円)と組み合わせ可能です。


オプション(A~Qに追加できます/Qには大腸カメラは追加できません) ・・・下記に比較一覧表あります 参考にしてください▼

◆ 下部消化管内視鏡(大腸カメラ):+8,000円

下部消化管内視鏡検査の追加時は、便潜血検査は除外されます。(腸内洗浄後、内視鏡検査のみ午後からの施行となります)(ドックQ・夜ドックについては、現在のところ大腸カメラのオプションの追加はできません。ご留意ください。)


◆ 頭部CT:+4,500円

特に必要な処置はございませんが、頭部に金属片(例えば義歯など)が埋め込まれている方におかれましては、詳細な画像データが得られない場合がございます。ご了承ください。


◆ 循環器セット(心エコー+血圧脈波+NT-proBNP):+7,000円

心エコーでは、皮下脂肪の量、肋骨や肺の位置関係、女性におかれましては加えて乳房の位置関係により、詳細な画像データが得られないことがまれにあります。ご了承ください。血圧脈波では、動脈硬化度を確認できます。採血にて測定するNT-proBNPでは、心臓の負荷を確認できます。

他オプション(各自追加できるコースに制限があります) ・・・下記に比較一覧表あります 参考にしてください▼

◆ 腫瘍マーカーセット(採血3):+5,000円 ・・・ドック腫瘍マーカー一覧.pdf

腫瘍により作られるマーカーを調べるオプションセットです。ドックAとBに追加できます。ドックCには初めからコースに組み込まれています。腫瘍マーカーはスクリーニング検査としても近年多く持ちいれらますが、全てのガンを拾い上げるものではありません。最終的には内視鏡やCTなどの他検査の結果を含めて総合的に確定診断されます。ご理解のほどお願いいたします。


◆ ピロリ菌検査:+500円

胃潰瘍・十二指腸潰瘍、あるいは胃癌を引き起こす原因とも言われてるヘリコバクターピロリ菌の有無を調べます。ドックA・B・C・Qに追加できます。 (胃酸を強く抑えるお薬・抗生剤・LG21ヨーグルトを、服用或は摂取されいると、ピロリ菌検査が正確に行えない場合があります)


  • 採血1:血糖、脂質(LDL・HDLコレステロールのみで総コレステロールは含まれません)、肝機能
  • 採血2:血糖、脂質(ドックAのみ総コレステロールのみになり、他のコースはLDL・HDLコレステロールのみになり総コレステロールは含まれません)、肝機能、血算、電解質(健診②③には含まれません)、腎機能、感染症
  • 採血3:CEA、AFP、CA19-9 ( 男性:+ PSA、 女性:+ CA125、CA15-3 ) ・・・ドック腫瘍マーカー一覧.pdf


  • *1: HbA1c、甲状腺、リウマチ因子が追加されます(健診③にはHbA1cのみ追加されます)(脂質代謝において、ドックAのみ総コレステロールのみになり、他のコースはLDL・HDLのみになり総コレステロールは含まれません)
  • *2: ドックABにのみオプションとして追加可(ドックCには最初から組み込まれています)
  • *3: 大腸カメラ選択時はなし
  • *4: オプションとして追加可(夜ドックについては、現在のところ大腸カメラのオプションの追加はできません)
  • *5: ドックQのみ診察はなく問診票による確認のみになります


▪ 注意1:内視鏡検査において必要により行われる病理生検は、別途費用(保険が現在適応できます 3割負担で4000円弱程度です 保険証をご持参下さい)が発生します。観察のみをご希望される方はお申し出ください。

▪ 注意2:抗血小板剤・抗凝固剤などを普段から内服されておられる方は、内視鏡検査において病理生検検査を受けていただくことが出来ませんのでご留意ください。

▪ 注意3:その他注意事項は、事前に郵送させていただく「人間ドックのご案内」を、ご参照ください。

▪ 注意4:健診終了後当日の詳細な結果説明は、明らかに異常病変が指摘し得た場合を除いて一律執り行っておりません。「画像検査の種類によっては時間をかけて読影を要 する場合も多くすぐに結果が出せない場合がある」「採血検査等すぐに結果がでない検査がある」「内視鏡検査で鎮静剤を使用した場合などは逆行性健忘が起こ ることがあり検査後説明を行っても記憶が曖昧になることがある」などが主たる理由です。安易な説明はあえて避け後日総合判定させていただいた報告書にて詳 細にご報告させていただいております。報告書にご不明な点がございましたら、お気兼ねなくご連絡下さい。休日などの影響により予定より報告が遅れることが ございます。ご理解の程お願いいたします

▪ 注意5:内服中の薬がある場合は、主治医にご相談(中止続行など)いただきますようお願い致します。

Copyright © 2011 Honjo Medical Clinic - All Rights Reserved. 

Powered by

  • ホーム
  • 院内紹介
  • 設備紹介
  • 診療時間
  • 診療予約
  • 交通案内
  • 診療概要
  • 検査
  • 日帰り内視鏡治療
  • 消化器疾患について
  • 予防接種
  • 自由診療
  • 健診
  • 提携施設
  • 医療関係者の皆様へ